Uncategorized

ダンベルデッドリフト

トレーニングフォーム完全マニュアル 胸のトレーニング 大胸筋上部 インクラインベンチプレス インクラインダンベルプレス スミスマシンインク...

鍛えられる部位

赤字:主動筋(メインターゲットとなる部位)
青字:協働筋(補助的に力を発揮する部位)

使用する器具

ダンベル

基本フォームの解説

基本動作
  1. ダンベルを体の横に持ち、腰幅ぐらいの肩幅で立つ。
  2. ダンベルを体の前に持ってきながら、お尻を後ろに突き出すイメージで上体を前傾させていく。 このとき、背中や腰をまっすぐに保つことを意識し、丸めないように注意する。
  3. ダンベルが膝(ひざ)あたりまできたら、膝を曲げて腰を落としていくイメージで、ダンベルを更に下におろしていく。
  4. ダンベルがすねあたりの高さまできたら、下ろすときとは反対の動きでダンベルを持ち上げる。このときも背中・腰をまっすぐにキープすることを意識する。
  5. ダンベルを上げたら、最後に胸を張り、肩を後ろに下げるイメージで広背筋を完全に収縮させてフィニッシュ。

ポイントとコツ

背中は真っすぐをキープする

ダンベルを上げるときと下ろすときに背中が丸まってしまっています。重量設定が重すぎるときによく起こるミスです。背中が丸まると腰への負担が大きくなり、ケガにつながる恐れがあります。

背中は常に”真っすぐ”を意識しましょう。お腹に力を入れ、あごを上げすぎずに動作すれば自然と背中が真っすぐになります。背中を真っすぐキープできないときは、重量を落して、丁寧に動作してみましょう。

肩をすくませない

ダンベルを腕の力で引き上げる意識をしてしまうとこのように肩がすくんでしまいます。肩をすくませると僧帽筋の関与が大きくなり、広背筋への負荷が低減してしまいます。

肩を落とした状態をキープしてダンベルを引き上げましょう。

ダンベルを身体から離さない

ダンベルが身体から離れてしまっています。初心者の方によく見られるミスです。ダンベルが体から離れると背中が丸まりやすくなり、腰を痛める原因になります。

ダンベルは常に身体に触れるぐらい近くの軌道を通るように意識しましょう。

身体がのけ反らないように

広背筋の収縮を意識しすぎて後ろにのけ反りすぎないように注意しましょう。腰のケガにつながる恐れがあります。

フィニッシュポジションはこれぐらいを目安にしましょう。これ以上後ろに引くと身体がのけ反ってしまいます。引ききることも重要ですが、やりすぎには注意しましょう。